おしゃれな外観の注文住宅の作り方や実例を紹介!仙台エリア

画像引用元:森のめぐみ工房

注文住宅の外観デザインは、難易度が高く多くの人々にとって頭を悩ませる部分です。単に個々人の好みや理想を形にするだけでなく、街並みや周囲の建物との調和も考える必要があります。

このようなポイントを押さえておしゃれな注文住宅の外観デザインを実現するための基礎知識やコツをわかりやすく解説します。また、後半ではさまざまな外観デザインの実例も紹介しますので、自分の好みに合ったテイストを見つけるのに役立ててください。

注文住宅の外観はどうやって決める?

注文住宅の外観を決める際には、基本的な手順を心に留めておくことが理想のデザインを形にするための助けになります。

Step①デザインの種類とコンセプトを決める

最初に、外観デザインの種類と目指すコンセプトを明確にします。コンセプトがはっきりしていれば、後の工程がスムーズに進み、洗練されたデザインに近づけます。専門知識がなくても、「かっこいい家」や「かわいい家」など大まかなコンセプトで問題ありません。後半で紹介するデザイン実例を参考にしながら、理想の雰囲気を見つけましょう。

Step②外壁の素材と色を決める

次に、外壁の素材と色を選びます。外壁は建物の印象を大きく左右するため、デザインコンセプトに合わせて慎重に選びましょう。外壁の素材や色は質感や価格も影響しますので、施工実例やサンプルを参考にしながら選択しましょう。

Step③屋根材と形状を決める

外壁に続き、屋根の材料と形状を選択します。屋根は建物のシルエットに大きな影響を与えるため、デザインに合った素材や形状を検討しましょう。さまざまな形状を考慮しながら、理想の外観を見つけることが重要です。

Step④窓枠・玄関・軒裏・雨どいなどの色を決める

外壁や屋根の色が決まったら、窓枠や玄関、軒裏、雨どいなどの色を決定します。これらの要素の色は、外観全体の調和やアクセントに影響を与えますので、慎重に選びましょう。

Step⑤窓の形や配置を決める

窓の形や配置も外観デザインに重要な役割を果たします。引き違い窓などの特徴的な窓の配置を考えることで、スタイリッシュな印象を演出できます。

Step⑥住宅プランに合わせてシルエットを調整する

間取りや内装の変更に伴い、外観のシルエットも調整する必要があります。建物のバランスを保ちながら、外観と内装の調和を考えましょう。

Step⑦外構デザインを考える

最後に、門扉やフェンスなどの外構デザインも注文住宅の外観に影響を与えます。建物との調和を考えながら、外構デザインを検討しましょう。

ところで外構ってなに?

画像引用元:森のめぐみ工房

外構という言葉は「外装」という概念から派生しており、門や塀、土間コンクリート、カーポートなど、家の外に建設される構造物全般を指します。

一方、エクステリアはインテリアとの対比で語られる概念です。インテリアが室内の装飾や家具、それらが配置された空間を指すのに対し、エクステリアは主に家の外側の装飾や要素を指し、門扉や照明などが含まれます。更に、家の外の空間や環境も含まれる場合があります。

しかし、注文住宅ではしばしば外構とエクステリアの工事をまとめて外構工事と呼ぶことがあります。

そのため、家の外側の構造物や周辺の環境、庭、植栽などを総合的に考えることが重要です。この広い視野で外構を計画することは、家の内外の一体感を高めるだけでなく、外から家を見た際のイメージ作りにも役立ちます。

また、家の内部から外を眺めた際にも心地よい空間を演出することができます。

代表的な3つの外構スタイル

❶クローズド外構

外から庭や家屋が見えにくいよう、塀やフェンスなどで囲ったスタイルです。

メリット:

塀などによって庭や家屋を囲むことで、落ち着いた雰囲気を醸し出し、プライバシーを確保することができます。また、子どもが庭から外に出るのを防ぐ効果もあります。

ただし、閉鎖感が強調されることもあります。また、外部からの侵入がしやすくなるため、死角を設けないように工夫が必要です。

❷オープン外構

塀やフェンスを設けない、開放的なスタイルです。

メリット:

塀やフェンスがないことで開放感があり、敷地を有効活用しやすく、日当たりの良い庭を作ることができます。また、防犯性も向上します。

しかし、外部からの視線を遮る要素が少ないため、プライバシーの確保には不安を感じることもあります。

❸セミクローズド外構

敷地の一部を囲ったスタイルです。

メリット:

一部を囲うことで、オープン外構とクローズド外構の両方の利点を一定程度享受できます。植栽や門柱の配置を工夫することで、見せたい場所と隠したい場所を分けることができます。

ただし、両者の注意点にも留意する必要があります。

おしゃれで満足度の高い外構を作るコツ

外構は家との一体感を重視し、家の内部の生活空間を屋外に拡張する役割を果たしています。そのため、家の間取りや外観イメージを検討する際に、外構やエクステリアの計画も同時に進めることが重要です。

外構を家全体のイメージに調和させるには、道路から玄関周りに至るアプローチやフロントガーデン(前庭)、リビングやダイニングから広がるメインガーデン(主庭)、駐車スペース、キッチン近くのサービスヤードなどのエリアをしっかりと分けることが必要です。

例えば、メインガーデンは、草花を中心とした見栄えの良い庭園や、子供たちが遊べるプレイゾーン、家庭菜園など、住民のライフスタイルや用途に合わせて計画する必要があります。

さらに、このようなゾーニングによって外構の機能やデザインを自分たちの納得のいくものに仕上げるためには、多くの事例を参考にすることが大切です。

おしゃれな外観づくりのポイント5つ!

おしゃれな注文住宅の外観を演出するために、取り入れやすい工夫やアイデアをご紹介します。

ポイント❶色は大きなカラーサンプルで決める

外壁や屋根、サッシなどの色を決定する際には、大きなカラーサンプルを選ぶことが大切です。小さなサンプルだと「面積効果」によって見え方が異なることがあります。大きなサンプルを使用することで、完成時のイメージに違いが生じることを抑え、おしゃれな外観を実現しやすくなります。

ポイント❷外観全体は3色以内にまとめる

どのようなデザインを採用する場合でも、外観全体の色を3色以内にまとめることが基本です。色の過剰使用はコーディネーションを難しくし、見た目が乱雑になる可能性があります。ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つの色をバランスよく配置してみてください。

ポイント❸アクセントはさりげなく

外観デザインには多彩な要素がありますが、アクセントは控えめに抑えるのが良いでしょう。「ちょっと足りない」と感じるくらいのさりげないアクセントが、バランスのとれたおしゃれな外観を演出します。建物自体や窓、玄関、バルコニーなどのカラーや形状を選ぶ際に、控えめなアクセントを取り入れることをお勧めします。

ポイント❹生活感を隠す

おしゃれな外観デザインを生かすためには、生活感を隠す工夫も大切です。室外機や給湯器などの設備は、目立たない場所に配置しましょう。自転車や庭の道具なども、整理整頓して収納することで、外観をすっきりとした印象に保ちます。

ポイント❺屋根材・外壁材の耐久性とメンテナンス性

外観デザインに加えて、屋根材や外壁材の耐久性とメンテナンス性も重要です。おしゃれな外観を長く維持するためには、汚れや色あせに強い材料を選ぶことが必要です。特にホワイト系の色は汚れが目立ちやすいため、耐久性に優れた材料を選択することが重要です。

おしゃれな注文住宅外観デザイン実例

薪ストーブであったかい!木のやわらかい、あたたかみのある家

画像引用元: 森のめぐみ工房

カリフォルニアスタイルの真っ白いお家

画像引用元: 森のめぐみ工房

森のめぐみ工房の「Shinminka(しんみんか)」

画像引用元: 森のめぐみ工房

家を建てる前に仙台はどんなところ?

仙台市は宮城県のほぼ中央に位置しており、伊達政宗公の時代から、東北地方の主要な都市として発展を遂げてきました。

仙台は東北地方でただ一つの政令指定都市であり、人口は109万人に達しています。首都圏からの便利なアクセスもあるため、周辺市町村を含めると約150万人の仙台都市圏を形成し、東北地方の商業の中心地として栄えています。

仙台市周辺には大学、高等専門学校、専門学校などの高等教育機関も数多く存在し、そのために学生たちが集まる「学都」としても有名であり、住むのにとても人気のエリアです。