家事動線が楽な間取りって何?ポイントや導入事例を紹介!仙台エリア

注文住宅において、間取りを決める際に特に重要なのは、「家事動線」の設計です。

家事動線とは、家事を行う際に効率的に移動できるように配置された動線のことです。

家事動線の設計が不適切だと、無駄な移動が増え、日常の家事ですら疲れがたまりやすくなります。そのため、家事動線の計画は非常に重要です。

今回は、効率的で使いやすい住宅設計を実現するためのポイントや、良い家事動線を持つ間取りの例を紹介します。これらを参考にして、理想の住まいを実現してください。

考えるべき3つの「動線」- 家事動線が楽な間取り

注文住宅を建てる際、悩みどころは間取りです。見た目だけではなく、実際に住み始めてからの使いやすさも考慮することが大切です。その際に重要なのが、「家事動線」「生活動線」「来客動線」の3つの動線です。

「動線」とは、人の移動を線で表したものです。動線がスムーズであれば、暮らしやすさが格段に向上します。それでは、それぞれの動線について詳しく見ていきましょう。

【家事動線】

家事動線は、料理や洗濯、掃除など、家事をする際の移動を示します。家事動線がスムーズであれば、家事がより楽になります。たとえば、洗濯機と洗濯物を干す場所が同じ階にあれば、移動が簡単になります。家事動線は、特に水回りを近くに配置することで効率的になります。ストレスの少ない家事環境を整えることが、快適な生活の鍵です。

【生活動線】

生活動線は、日々の生活における動きを表します。例えば、朝の身支度や食事、入浴、就寝などのシーンを考えましょう。生活動線を考慮せずに間取りを決めると、朝のバタバタした時間帯に動線が混雑し、ストレスを感じることもあります。生活や家事において、移動を減らし、シンプルな動線を設計することが重要です。

【来客動線】

来客動線は、家を訪れたゲストの移動を表します。家事や生活の動線とは異なりますが、重要なポイントです。ゲストを迎える場合、客間やトイレへの案内がスムーズであることが望ましいです。リビングを通らずに客間に案内できる配置が理想的ですが、スペースの都合でそれが難しい場合もあります。その際は、リビングやダイニングに適切な収納やスペースを確保し、ゲストの快適な滞在をサポートしましょう。

家事動線が楽な間取りってなに?

ポイント1: 水回りを集約

まず、水回りを集約しましょう。キッチン、洗面所、お風呂、トイレなどの水回りを一カ所にまとめることで、家事がスムーズに行えます。ただし、その際には「生活動線」も考慮することが大切です。水回りを集約すると、朝の時間帯などに混雑する場合があります。そこで、家族が通路を塞がないように工夫しましょう。水回りを巡る動線が円滑であれば、家事も快適に行えます。

ポイント2: パントリーを設置

次に、キッチンの隣にパントリーを設置するのも効果的です。パントリーは、食品や飲料などをストックする収納スペースです。パントリーがあれば、ストックの管理がしやすくなります。家事動線を考えると、パントリーには2つの配置があります。1つ目は、キッチンと洗面脱衣室の間に設置するパターンです。この配置なら、回遊動線が確保され、家事もスムーズです。2つ目は、玄関横のシューズクロークとキッチンの間にパントリーを挟む配置です。この場合も、買い物から帰ってきた際に食材を直接パントリーに運び入れられるため、動線がスムーズです。

ポイント3: 家事室を設ける

家事室を設けることもおすすめです。家事室は、洗濯物を畳んだり、アイロンがけをしたりするスペースです。家事室には家事にまつわる作業が集約されているため、効率的に作業ができます。また、生活臭がするものを家事室に置くことで、リビングを清潔に保ちやすくなります。家事室は明るくて快適な空間にしておくと、作業もはかどります。家事室は、家事を楽しく行うための大切なスペースです。

ポイント4:土間収納

土間は屋外と室内の中間に位置する場所のことで、土間収納は玄関に設置された収納スペースを指します。「シューズクローク」や「シューズインクローゼット」とも呼ばれています。土間収納があると靴はもちろん、アウトドアグッズや子どもの遊び道具などもすっきりと片付けられます。さらに、土間の床が汚れても水洗いが可能なため、ベビーカーや雨具の収納にも適しています。また、玄関の土間収納をウォークスルータイプにしてキッチンとつなげる間取りもおすすめです。これにより、土間収納がパントリーの役割を果たし、買い物後の動線がコンパクトにまとまります。

ポイント5:ランドリールーム

ランドリールームは、洗濯や洗濯物干し、アイロンがけなど洗濯に関連する作業を行う場所です。ランドリールームとキッチンをつなげることで、料理をしながら洗濯に関する一連の作業が可能になり、家事時間が大幅に短縮されます。ただし、「洗濯物は太陽の下で干したい」といったこだわりがある場合は、ランドリールームと干す場所をできるだけ近くに設置することを検討しましょう。

ポイント6:サンルーム

サンルームは、天井や壁をガラス張りにして日光を取り入れられるように作った部屋です。ランドリールームを設置する余裕がない場合でも、天候に左右されずに洗濯物を干せるサンルームを取り入れるのも一つの方法です。サンルームは汎用性が高く、洗濯物を干す以外にもDIYの作業場や植物の育成など、さまざまな用途に使えます。さらに、ペットが日向ぼっこをしてお昼寝する場所としても最適です。

ポイント7:ファミリークローゼット

ファミリークローゼットは、家族全員の洋服をまとめて収納できる大きなクローゼットです。ファミリークローゼットをウォークインタイプにすることで、洗濯して畳んだ洋服を各居室のクローゼットにしまう必要がなくなります。さらに効率化したい場合は、出入り口が二カ所ある「ウォークスルークローゼット」にすると、回遊動線が生まれます。ただし、ウォークスルークローゼットは収納スペースと移動スペースの確保が必要なため、ウォークインクローゼットに比べて収納量が減る可能性があります。

施工事例❶ – 家事動線が楽な間取り

子供も遊べる小上がりと家事楽導線の子育て住宅

リビングからキッチン、お風呂場とグルグル回遊できる家事動線が奥様のお気に入りです

杉の無垢材とあらわし梁が印象的なリビングの一角には、下部に収納機能がある小上がりのタタミコーナーを設けました

キッチンを中心にダイニングや家事スペースを配置し、使いやすさにこだわった間取りにしました

Q、家づくりの感想は?

A、私たちのイメージから担当者が考えてくれた間取りを元に家づくりを進めました。

細かい造作も住んでみてから使いやすさを実感する場面が多く、「最高の間取り」になったと満足しています。

Q、住み心地はいかがですか?

A、無垢材は冬でも冷たさを感じず、子どもも裸足で走り回っています。

家全体が暖かくて心地よいですね。同社の住まいは将来的に間取りを手軽に変えられるので、長く快適に住めそうです。

引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP

施工事例❷ – 家事動線が楽な間取り

キッチンとダイニングの導線にこだわりました!

キッチンの横にダイニングテーブルを造作してもらったことで、リビングを広々とした空間で使えます

玄関ホールとキッチンの両方から出入りできる納戸は片付けも取り出しもしやすく便利です

Q、決め手となったところは?

A、ナチュラルな雰囲気の家にしたかったので、フローリングなど無垢材がたっぷり使われているところが気に入りました。柔らかい杉の床の感触が心地よく、いつも裸足で過ごしています。

Q、家づくりの要望・こだわりは?

A、音楽やアウトドアなど趣味の道具が多いので、とにかく収納がたくさん欲しかったんです。

納戸やパーテーションキットで作ったウォークインクロゼットがとても使いやすいですね。

引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP

施工事例❸  – 家事動線が楽な間取り

広くて明るい室内と収納導線にこだわった家

希望だった土間収納には、趣味のアウトドア用品がズラリ。玄関直通で出し入れも楽々できます

調理中でも子どもの行動に目が届くように、クッキングヒーターの前にはガラス壁を設置しました

Q、決め手になったところは?

A、展示場をいくつか廻ったのですが、森のめぐみ工房さんのプランが私達に一番フィットしました。

担当の方の丁寧な提案もあり、理想通りの家づくりができました。

Q、家づくりの要望・こだわりは?

A、外壁にこだわりたいと相談したところ、実物をいろいろと見せてもらえたのが嬉しかったですね。

他にも、事例を交えながら、細やかにサポートしてもらえたので完成まで安心でした。

引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP
引用元:  森のめぐみ公式HP

家事動線が楽な間取りがある住宅を仙台で建てるならココをチェック!

仙台エリアには、「家事動線が楽な間取り」にこだわって住宅を提供している住宅会社が多くあります。

今回はその中から、仙台エリアで「コストパフォーマンスが高い」「デザインが魅力的」「健康に配慮した」住宅会社3社をご紹介いたします。

「コストパフォーマンスが高い」家を提供している「森のめぐみ工房」

画像引用元:森のめぐみ工房 公式HP

仙台市宮城野区に拠点を構える「森のめぐみ工房」は、昭和59年に創業し、「天然家住」というスローガンの下、安心・安全・健康な家づくりを行っている地域に根ざした住宅会社です。

「森のめぐみ工房」の<杜の家>は合理的な建物スパンとスケルトンインフィルエ法を採用し、使用する地域産材を丸太の皮むきから製材、乾燥、配送、建築まで、すべて自社グループでトータルに管理することで、高い品質の家(低炭素住宅仕様や長期優良住宅等、環境、基本性能にもしっかり配慮)を省コストで造り、低価格で提供しています。

またオリジナル杉板パーテーション「でき杉くん」で部屋を造っており、将来家族構成が変わった場合は、部屋を減らして 収納にしたり、子供部屋を増やしたり、2階を第2のリビングにしたりその時の状況に合わせて大ががりな工事無しで間取りを変更できるよう工夫がなされています。

「デザインが魅力的」な家を提供している「みのり建築舎」

画像引用元:みのり建築舎 公式HP

宮城県仙台市青葉区に拠点を構える「みのり建築舎」は、自然素材と職人技術を駆使した、高性能・省エネの「木のぬくもり香る注文住宅」を得意としている住宅会社です。

「みのり建築舎」がつくる注文住宅は、単に自然素材を使っていればいい、高性能住宅であればいいというだけでなく、設計者の経験とセンスを

持ち合わせた3人の一級建築士が、自然素材・性能・デザインの3つの要素を絶妙なバランスで設計しています。

そうした設計思想の下、広葉樹の木目が美しいスタイリッシュな北欧デザインに、HEMSや太陽光発電を搭載したZEH仕様の最新省エネ注文住宅などを提供しています。

健康に配慮した家造りをしている「無添加計画」

画像引用元:無添加計画 公式HP

宮城県仙台市太白区に拠点を構える「無添加計画」は平成9年に創業し、家族を地震から守り、家族の健康を守る「生命と財産を守る家」をコンセプトにしている住宅会社です。

「無添加計画」は、医師が薦める健康住宅の基準をクリアした家を「0宣言の家」(住む人の健康を第一に考え、ユーザーの不利を ゼロにするための宣言のもと建てられた住宅)を設計・施工しています。

「無添加計画」では合板や集成材、木工ボンドやビニールクロスなどの長持ちしない建材、化学物質を発し、健康に悪影響を与える建材を排除した家の建設を徹底しています。

家の断熱・気密性能にもこだわっている「無添加計画」の家は、ヒートショックを予防することにもなります。

断熱・気密性能が低い場合、冬には廊下・トイレ・浴室などが極寒になり、ヒートショックによる脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高まる可能性があります。

さらに、窓や壁の中に結露が生じやすくなり、それが原因でカビやダニが発生し、アトピーやアレルギーの引き金にもなり得ます。

よく読まれている記事

家を建てる前に仙台はどんなところ?

仙台市は宮城県のほぼ中央に位置しており、伊達政宗公の時代から、東北地方の主要な都市として発展を遂げてきました。

仙台は東北地方でただ一つの政令指定都市であり、人口は109万人に達しています。首都圏からの便利なアクセスもあるため、周辺市町村を含めると約150万人の仙台都市圏を形成し、東北地方の商業の中心地として栄えています。

仙台市周辺には大学、高等専門学校、専門学校などの高等教育機関も数多く存在し、そのために学生たちが集まる「学都」としても有名であり、住むのにとても人気の高いエリアです。