モリタ装芸の口コミ評価|断熱性能とデザイン性の両立は実現できるか?
引用元:株式会社モリタ装芸公式HP
仙台で「デザイン住宅」や「自然素材の注文住宅」を検討している方にとって、理想の工務店探しは非常に重要なステップです。
中でも「モリタ装芸」は、デザイン性と断熱性能のバランスを重視したい方から注目を集めています。
この記事では、モリタ装芸の口コミ評価や施工実績、断熱性能、デザイン住宅としての完成度に焦点を当て、他の仙台地域の人気工務店と比較しながら詳しく解説します。
注文住宅における細かな要望やライフスタイルに応じた設計に対して、どのようなアプローチが可能なのか、施主目線でのメリット・デメリットまで深堀りしていきます。
家づくりを成功させる第一歩として、この記事が仙台での理想の住宅選びに役立てば幸いです。
目次
モリタ装芸の会社概要と主な特徴

モリタ装芸は、新潟と仙台を中心に展開する注文住宅・リノベーション会社です。
創業から約50年の実績を誇り、2023年には「リノベーション・オブ・ザ・イヤー最優秀賞」を受賞するなど、設計力や施工品質においても高い評価を受けています。
仙台では泉中央に店舗を構え、宮城県全域を対象に家づくりをサポートしています。
自由設計と定額制のプラン(ROMO、PePe)を提供しており、「価格のわかりやすさ」と「こだわりのデザイン」の両立が可能です。
会社名 | 株式会社モリタ装芸 |
本社 | 〒950-0951 新潟県新潟市中央区⿃屋野4-18-10TEL:025-284-3558 |
仙台店 | 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-33-2TEL:022-771-9339 |
公式サイトURL | https://www.dejimo.co.jp/ |
主な事業内容
1.注文住宅(自由設計・定額制)設計・施工
2.リノベーション・リフォーム(戸建・マンション)
3.店舗設計・商業施設施工
4.造作家具の製作(自社工場による)
5.不動産仲介(House Doブランド)
6.モデルハウス・イベント運営、OB見学会の実施
これらの多彩なサービスを通じて、住宅に関するすべてを一貫してサポートできる体制を築いています。
モリタ装芸の特徴|断熱性能とデザイン住宅の融合が強み

モリタ装芸の最大の特徴は、「断熱性能」と「デザイン性」を高次元で両立している点にあります。
設計から施工、家具の造作までを一括して対応できる体制を整えているため、住宅全体の統一感や暮らしやすさが実現されやすい点も高く評価されています。
断熱性能|HEAT20 G1レベルの高水準
モリタ装芸の断熱仕様は、HEAT20 G1グレード(UA値0.48、C値0.5以下)を目安に設計されています。
断熱材には吹付断熱を採用し、ペアサッシやダブル断熱も標準仕様とすることで、冬暖かく夏涼しい快適な室内環境を実現しています。
断熱等性能等級や耐震等級も最高ランクを目指しており、長期優良住宅やZEH住宅にも対応可能です。
モリタ装芸の施工実績と受賞歴

モリタ装芸は、住宅だけでなく商業施設や店舗設計においても長年の実績を誇っています。
創業以来2,000件以上の店舗設計・施工を手がけた経験は、住宅設計にも活かされており「住宅×商空間デザイン」を融合させた独自の設計提案が可能です。
注文住宅ブランドと施工実績
モリタ装芸では、以下のような注文住宅ブランドを展開しています。
ブランド名 | 特徴 |
PePe(ペペ) | 定額制。外形規格+内部自由設計。27坪1,400万円~ |
ROMO(ロモ) | 高断熱+デザイン重視。ファミリー層に人気 |
dejimo(デジモ) | 自由設計型。自然素材と性能・デザインの融合 |
また、リノベーション部門でも評価が高く、2023年にはリノベーション・オブ・ザ・イヤー「1,500万円以上部門」にて最優秀賞を受賞しました(受賞作品:「戻す家」)。
既存の空間を活かしながら性能とデザインを底上げする高い技術力が、業界内でも注目されています。
モリタ装芸の口コミ・評判まとめ

モリタ装芸の口コミ評価は、高評価が多数を占めており、特に「提案力」と「スタッフ対応」が高く評価されています。
SNSや口コミサイト、住宅相談サービスに寄せられた実際の声をもとに、ポジティブ・ネガティブ両面を整理します。
良い口コミ|提案力と柔軟な対応に高評価

モリタさんで、家を建てました。
不評な口コミが書かれていますが、我が家はそんなことありません。
小さい会社なので、社員の皆さんがフル稼働のように感じますが、生き生きと働いている姿に好感がもてます。
大変、素敵な家を提案していただきとても感謝しています。また、たまにブログを見ると素敵な家の写真がアップされていて、こうしたかったーあーしたかったと羨ましく思います。
引用元:Google

モリタ装芸でモデル住宅建てました。
モリタブランドのスツール欲しい
引用元:Google
このように、提案力と柔軟性、自社工場による造作家具、スタッフの対応力が高く評価されています。
気になる声|担当による差や伝達ミスも
一方で、次のような口コミも確認されています。

店舗コーディネートから住宅へと変換?!
住宅の方が儲かる的な発想があるようで耐震、耐火性などメンテナンスがかかるローコスト住宅ですね!
住宅としてメンテナンスでは苦情も多く今の住宅としては不向きな感じです。
店舗でもっと高みを目指せば良かった様に感じます。
引用元:Google
ただし、これらについてはその後の対応が丁寧で大きなトラブルには発展しないケースが多いとされ、総合的な満足度は高い水準を保っています。
現場の丁寧さと美観にも定評あり
- 「施工現場が非常にきれいで安心感がある」
- 「下請け業者のマナーや仕上がりもよかった」
施工現場の管理レベルも高く、職人の品質も担保されている点は家づくりを不安なく進めるうえで大きな安心材料です。
モリタ装芸へ依頼するメリットとデメリット

モリタ装芸は性能・デザイン・コストバランスの良さで高い評価を受けていますが、当然すべての人に完璧に合うというわけではありません。
ここでは、実際の施主や口コミから見えてくるモリタ装芸のメリット・デメリットを整理します。
モリタ装芸へ依頼するメリット|性能・デザイン・コストの最適解
1.断熱性能と耐震性能が高水準
HEAT20 G1グレード(UA値0.48)、耐震等級3を視野に入れた設計が可能で、冬の寒さが厳しい仙台でも快適に暮らせる住宅性能です。
2.定額制プランと自由設計を選べる
「PePe」や「ROMO」などの定額制住宅は、価格が事前に明確で資金計画が立てやすいことが魅力です。
また、フルオーダー型の自由設計にも対応しているため、こだわり派からコスト重視派まで幅広く対応できます。
3.家具・空間トータル提案力が高い
自社工場による造作家具の製作が可能で、キッチン・洗面・収納までトータルで統一されたデザイン住宅を実現できます。
木の使い方や質感にも高いセンスがあり、自然素材好きにとっては大きなメリットです。
4.子育て支援・補助金制度の積極活用
「子育てエコホーム支援事業」や「ZEH支援金」「長期優良住宅」など、最新の補助金制度にも柔軟に対応。
最大160万円規模の補助が受けられるケースもあります。
5.アフターフォローが手厚い
JIO(第三者機関)による現場検査と保証体制に加え、アフター対応の早さや丁寧さにも定評があります。
モリタ装芸へ依頼するデメリット|対応力や人による差も
1.担当者による対応差が生じる可能性
口コミでは「営業担当によって満足度に差がある」という声が一部で見られます。
施主との相性が重要になるため、打ち合わせ初期段階での信頼構築がカギとなります。
2.一部、伝達ミスなどの指摘も
「伝えたことが反映されていなかった」「確認漏れがあった」などの報告もありました。
ただし、その後の対応が誠実だったとの声が多く、致命的な問題には発展していない様子です。
3.坪単価はやや高め
仙台エリアでの坪単価は70万円~100万円台とされ、ローコスト住宅と比較すると高めの価格帯です。
ただし、デザイン性・断熱性能・家具提案などトータルで見るとコストパフォーマンスは高いといえます。
仙台の自然素材住宅でおすすめの住宅会社3選

ここでは、モリタ装芸と比較検討する価値のある、仙台市で高評価の自然素材注文住宅会社を3社ご紹介します。
それぞれ異なる魅力があり、家づくりの方向性を明確にする上でも比較が重要です。
株式会社森のめぐみ工房

仙台を中心に「地元産木材」と「自然素材住宅」を追求してきた株式会社森のめぐみ工房は、健康と快適性を両立した家づくりを希望する方に人気の工務店です。
宮城県産の無垢材を用いた設計と、断熱・耐震性能の両立によって、高品質ながらコストも抑えられる実用性の高さが特長です。
会社名 | 株式会社森のめぐみ工房 |
所在地 | 〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区苦竹2-7-5 |
電話番号 | 022-238-1381 |
公式サイトURL | https://morimegu.co.jp/ |
森のめぐみ工房のおすすめポイント
1.地元宮城県産の無垢材・自然素材を使用
宮城産杉材と自然素材をふんだんに使い、調湿・消臭効果やシックハウス対策にも優れています。
2.断熱性能・耐震性能が高水準
セルロースファイバーを用いた高断熱仕様、耐震等級3、断熱等性能等級5を標準とし、性能面でも安心感があります。
3.可変性の高い設計と独自部材の採用
「でき杉くん」などの可動式杉板パーテーションで間取りを柔軟に変えられる設計が可能。
4.坪単価は控えめながら高品質
坪単価は50万円~55万円台からと抑えつつ、品質・自然素材・快適性のバランスが良好です。
◯あわせて読みたい記事
森のめぐみ工房の口コミ・評判・事例を紹介
◯さらに詳しい情報は公式ホームページ
株式会社森のめぐみ工房の公式ホームページはこちら
株式会社みのり建築舎

「素材・性能・デザイン」のすべてに妥協しない家づくりを掲げるみのり建築舎は、一級建築士が施主と二人三脚で創る丁寧な住宅設計で評判です。
仙台市を中心に、平屋やガレージハウス、二世帯住宅など多様なスタイルに対応可能で、設計自由度と自然素材へのこだわりが強みといえます。
会社名 | 株式会社みのり建築舎 |
本社 | 〒981-0902 宮城県仙台市青葉区青葉区北根1-8-32TEL:022-765-4177 |
営業所 | 〒981-0902 宮城県仙台市青葉区北根1-2-19TEL:022-725-6181 |
公式サイトURL | https://minori-kenchiku.jp/ |
みのり建築舎のおすすめポイント
1.無垢材・自然素材の質感にこだわり
南三陸杉・漆喰・和紙など、東北の自然素材を使ったナチュラルな住空間を提案してくれます。
2.性能も申し分なし(UA値0.4~0.6)
高断熱・高気密(C値0.5~1.2)、耐震等級3を確保し、ZEHや長期優良住宅にも対応しています。
3.施主参加型の家づくりが特徴
伐採体験や家具選びなど、家族で家づくりを楽しめる独自プログラムが用意されています。
4.設計自由度とフルオーダー家具に強み
設計から建具・家具まで一貫対応可能で、自分たちだけの暮らしを細部まで実現できます。
◯あわせて読みたい記事
みのり建築舎ってどんな会社?口コミ・施工事例を紹介
東仙ハウジング株式会社

仙台市若林区に拠点を置く東仙ハウジング株式会社は、住宅性能と暮らしの快適性を両立させた住まいづくりを得意としています。
変形地や狭小地、二世帯住宅にも柔軟に対応できる技術力を備え、間取りだけでなく家具や動線、空調設計までトータルで提案してくれるのが特徴です。
会社名 | 東仙ハウジング株式会社 |
所在地 | 〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井2-2-18 |
電話番号 | 022-390-9788 |
公式サイトURL | https://www.tosenhousing.jp/ |
東仙ハウジングのおすすめポイント
- 55.1万~82.1万円/坪の価格帯で全館空調・太陽光発電の導入が可能
- 北欧家具やオリジナル家具も提案。暮らしに寄り添ったコーディネート
- 狭小地・変形地・二世帯住宅など複雑な設計にも対応
- 営業・設計・施工・アフターまで同じ担当者が一貫対応で安心感がある
- 省エネ・長期優良住宅・ZEH対応住宅など補助金制度にも精通
- 収納計画・家事動線・バリアフリーなど生活提案の質が高い
- 「住んでからが快適だった」との口コミ多数で満足度も高水準
まとめ

モリタ装芸は、断熱性能・デザイン性・施工品質の三拍子がそろったハイバランス型の住宅会社として、仙台エリアで着実に支持を集めています。
定額制プランの分かりやすさに加えて、自然素材や造作家具へのこだわり、そしてアフター対応の丁寧さなど、施主目線の家づくりが高評価を得ている理由です。
一方で、営業担当による対応の差や、施工中の伝達ミスなどの声も一部存在するため、信頼できる担当者とのコミュニケーションを密に行うことが成功の鍵となるでしょう。
また、仙台市にはモリタ装芸以外にも、森のめぐみ工房・みのり建築舎・東仙ハウジング株式会社など、自然素材を強みにした競合会社が複数存在します。
それぞれが持つ価格帯・性能・設計自由度・健康志向といった特色を把握したうえで、自分たちのライフスタイルに最も合う会社を選ぶことが重要です。
「断熱性も妥協せず、見た目にも満足できる住まい」を実現したい方にとって、モリタ装芸は検討に値する選択肢のひとつです。
まずはモデルハウスの見学やイベントに参加し、実際の空間を体験してみることをおすすめします。