西建「私のしろい家」の口コミ評判|漆喰とF-CONで叶える健康住宅の真価

引用元:株式会社西建公式HP

自然素材の家で、家族が深呼吸できる空間を実現したい。そんな想いを持つ方に、山形発・仙台対応の工務店「西建(にしけん)」は注目されています。
「私のしろい家」シリーズで知られる同社は、漆喰壁・無垢材・F-CON(風の出ない空調)といった独自の健康住宅仕様で、多くの施主から支持を集めています。
本記事では、西建の口コミ・評判を徹底分析し、同社の魅力や実力、仙台で選ばれる理由、他社との違いまで詳しく解説します。
自然素材の家づくりを考えるあなたに、判断材料として役立つ内容を網羅しています。

目次

西建の会社概要|仙台対応の自然素材住宅専門工務店

「私のしろい家」のロゴ画像。手描き風の家と木のイラストに、自然素材・健康住宅を表す温かみのあるデザイン
引用元:株式会社西建公式公式HP

西建(にしけん)は、創業70年以上の歴史を持つ老舗工務店で、自然素材を活かした住宅づくりに特化しています。
主に山形県山形市を中心に活動しており、仙台エリアにも対応可能な建築会社として注目されています。

会社名株式会社西建
所在地〒990-0011 山形県山形市妙見寺97-1
電話番号0120-292-866
公式サイトURLhttps://yamagata-nishiken.co.jp/

主な事業内容

西建では、注文住宅をはじめとしたさまざまなサービスを展開しています。
自然素材を活かした家づくりの他、リフォームや造作家具まで幅広く対応できる体制が整っています。

1.注文住宅の設計・施工(「私のしろい家」ブランド)
2.リフォーム・リノベーション(漆喰仕上げや断熱改修にも対応)
3.木製建具・特注家具の製作(自社職人が対応)
4.外構・エクステリア・店舗設計施工(外観デザインまで一貫)

すべての工程を自社一貫施工で対応するのが大きな強みで、設計から施工、アフターまで同じ担当者が対応する「一貫担当制」も高評価を得ています。
また、模型や3Dパースを用いた提案、塗り壁体験イベント、照明や建材の持ち込みOKといった柔軟な体制も、西建ならではの魅力です。

西建「私のしろい家」の特徴とは?健康住宅の要「漆喰×F-CON」の魅力

白い背景にミモザの花束が添えられ、「特徴」の文字が中央に配置されたやさしい印象のバナー画像

西建の代表的ブランドである「私のしろい家」は、健康住宅を真剣に考える方にこそ注目していただきたい住まいです。
その最大の特徴は、自然素材の代表格である「漆喰」や「無垢材」、さらに風の出ない空調システム「F-CON(エフコン)」の組み合わせにあります。

国産漆喰による空気清浄と美観の両立

「私のしろい家」の内外装には、国産漆喰が標準仕様として採用されています。
漆喰は天然素材ならではの高い調湿性・消臭効果・防カビ性能を備えており、室内の空気環境を清浄に保つ力があります。

特に仙台エリアのように四季の湿度差が大きい地域では、漆喰の調湿効果が実感しやすいと言われています。
さらに、漆喰独特の白く上品な質感は、時間が経つごとに味わい深くなり、経年変化を楽しめる壁材としても人気です。

無垢材の温もりが住まいに命を吹き込む

床・柱・天井には無垢材をふんだんに使用。足触りや香り、調湿効果など、五感に訴えるやさしさが魅力です。
シックハウス症候群を防ぎ、子どもにも安心して過ごせる空間を提供するという想いが込められています。
西建では、木材の選定から加工まで自社で一貫対応しており、その品質管理は非常に高水準です。

風を出さない全館空調「F-CON」で快適な住環境を

「F-CON(エフコン)」とは、風を出さない輻射式冷暖房システムです。西建は山形県で唯一の正規代理店として、このF-CONの導入を全棟で提案可能です。
一般的なエアコンは風を使って空気を冷暖するため、乾燥やホコリの舞い上がり、温度ムラが起きやすいのが欠点ですが、F-CONではそれらが解消されます。
「まるで自然の中にいるような空気感」との口コミも多く、快適性と健康性を兼ね備えた空調システムと評価されています。

高断熱・高気密仕様と組み合わせることで、少ないエネルギーで安定した温熱環境が実現され、光熱費の削減にもつながります。

西建の施工実績・高断熱性能と空調システムF-CONの関係

白木風の板張り背景に「施工事例」の文字が中央に配置されたシンプルなバナー画像

西建の家づくりは、ただの自然素材住宅ではありません。
高断熱・高気密という住宅性能の面でも全国トップレベルの水準を誇ります。

C値0.1以下の高気密性能と断熱構造

住宅の気密性を示す指標「C値」において、西建は直近10棟の平均値が驚異の0.08㎠/㎡という実績を持っています。
これは全国でも稀な数値であり、隙間のない緻密な施工技術と丁寧な管理の賜物です。

さらに、断熱構造も湿式外張り断熱+充填断熱+基礎断熱+屋根断熱+遮熱層という多重構造で、冬は暖かく夏は涼しい家を実現しています。

高気密高断熱とF-CONの相乗効果でエアコン要らずの快適空間に

この高い断熱性能があってこそ、風を出さないF-CONの性能が最大限に発揮されます。
一般的な空調設備と違い、F-CONは輻射熱(ふくしゃねつ)によって部屋全体を優しく包み込むように冷暖するため、断熱性能が低いと効果が半減してしまいます。

しかし西建の住宅は、隙間なく断熱された空間にF-CONを組み込むことで、少ないエネルギーでも常に快適な温度を保つことが可能です。
実際に住まれている方の声でも、

「冬でも床暖房なしで素足で過ごせる」
「夏でもエアコンが要らないので音が静かで快適」

といった、断熱性とF-CONの効果に満足する口コミが寄せられています。

高性能住宅としての証明:長期優良住宅と耐震等級3

西建の住宅は、耐震等級3(建築基準法の1.5倍の強度)を取得する仕様が標準となっており、地震対策も万全です。
また、多くの住宅が長期優良住宅認定を受けており、将来的な資産価値や減税・補助金にも有利な条件を備えています。

西建の口コミ・評判まとめ|実際の利用者の声と評価

木目背景に口コミ評価の吹き出しと「口コミ」の文字ブロックが並ぶイメージ画像

「自然素材で健康に暮らせる家がほしい」
「丁寧な施工をしてくれる会社に任せたい」
そんな思いに応えてくれると評判なのが西建です。
実際に「私のしろい家」で暮らしている施主の声からは、性能や快適性への満足感が高い一方で、リアルな課題点も見えてきます。

良い口コミ・高評価のポイント

以下に、西建を利用した施主のリアルな声を抜粋してご紹介します。

「古民家を買い受け、ある方にリフォームをお願いしていました。ところが、トラブルが発生し、別の業者さんを探したところ、西建設さんに当たりました。これが大正解でした。古民家のリフォームは、やはりそれなりの知識と技術が必要だということですね!」
引用元:リフォーム評価ナビ

「白いお家がとっても可愛かったです。」
引用元:Google

誠実な対応を行う反面、人気の高さがスケジュール面に影響している印象です。
スムーズに建築を進めたい方には、早めの相談・計画が必須と言えるでしょう。

西建へ依頼するメリットとデメリット

メリット・デメリットのラベルと笑顔のクリップが並ぶカラフルな比較イメージ画像

「私のしろい家」シリーズで話題の西建には、多くの魅力がある一方で、建て主の目線から見ると注意すべきポイントも存在します。
ここでは、口コミや施工実績をもとに、西建へ依頼する前に知っておきたいメリットとデメリットをわかりやすく整理してご紹介します。

西建へ依頼するメリット|自然素材と快適性を両立した家づくり

西建の最大のメリットは、徹底した「健康住宅」へのこだわりと、高性能住宅としての品質保証です。

1.漆喰×無垢材×F-CONの「三位一体」の健康仕様

  • 国産漆喰・無垢材をふんだんに使った自然素材住宅
  • 風の出ない全館空調「F-CON」で、エアコン要らずの快適空間
  • 化学物質を極力排除し、シックハウス対策も万全

2.高断熱・高気密・高耐震で快適&安心

  • C値0.08以下、耐震等級3、長期優良住宅仕様など、性能面は全国でも屈指のレベル
  • エネルギーコストも抑えられ、光熱費対策としても優秀

3.自社一貫施工と柔軟な設計対応

  • 自社職人による完全一貫施工で、品質とコストバランスが良い。
  • 模型や3Dパースによる提案、照明・建材の持ち込み自由など施主参加型の家づくりが可能。

4.モデルハウスや体験イベントが充実

  • 塗り壁体験や家づくり座談会など、体感型の施主向けイベントを定期開催
  • 実際に見て・触れて納得できるスタイルは、初めて家を建てる方にも安心材料に

西建のデメリット|人気ゆえの課題点と事前準備の必要性

どんな会社にも強みがあれば弱みもあるもの。西建を検討する際に注意したい点も、しっかり把握しておきましょう。

1.工期が長くなる可能性がある

  • 高品質かつ丁寧な施工の裏返しで、着工までの待ち期間が長いという声あり。
  • 一部口コミでは、着工まで半年以上待ったケースも

2.連絡のタイミングや情報共有が遅れる場合がある

  • 工程表や施工スケジュールの連絡がやや遅れるとの口コミあり。
  • 丁寧なLINE報告がある一方で、事前に要望を伝えておくとスムーズ

3.モデルハウス見学の予約が取りづらい場合あり

  • 完全予約制で、土日や祝日は混み合いやすい
  • また、小さなお子様連れでは見学制限がある場合も。

4.坪単価はやや高め(75万円〜)

  • 自然素材・性能・施工の質を考えると妥当ではあるが、ローコスト住宅を求める層には不向き
  • ただし、長期的なメンテナンス性や快適性を重視する人には費用対効果が高いといえる。

西建は、「健康」と「性能」と「暮らしやすさ」をバランスよく叶えたい人にこそ最適な選択肢です。
ただし、スケジュール管理や計画的な準備が必要なため、早めの相談・資料請求をおすすめします。

仙台で自然素材住宅を手がけるおすすめ会社3選

赤い看板が目印の仙台駅外観の写真、駅ビルと街路樹の風景

仙台エリアで自然素材を用いた健康住宅を建てたい方にとって、西建のほかにも魅力的な住宅会社は多数存在します。
ここでは、西建と比較検討されることが多い宮城県内の注目3社を厳選し、それぞれの特徴とおすすめポイントをご紹介します。

株式会社森のめぐみ工房

森のめぐみ工房のロゴ画像。「天然住宅」をテーマにした自然派デザインが特徴
引用元:株式会社森のめぐみ工房公式HP

仙台市宮城野区に本社を構える「株式会社森のめぐみ工房」は、宮城県産の無垢材をふんだんに活用した注文住宅を得意とする地域密着型工務店です。
「杜の家」や「しんみんか」
など、ライフスタイルに合わせたラインナップを展開し、断熱・気密性能の高さと自然素材の調和にこだわる住宅づくりが特徴です。

会社名株式会社森のめぐみ工房
所在地〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区苦竹2-7-5
電話番号022-238-1381
公式サイトURLhttps://morimegu.co.jp/

森のめぐみ工房のおすすめポイント

  • 宮城県産杉の無垢材を使用した住宅を得意とし、シックハウス対策や調湿効果に優れた設計が魅力。
  • 一般住宅「杜の家」シリーズは、坪単価50万円〜と価格帯も明確で安心感あり。
  • 自社グループで製材から一貫管理することで、コスト削減と品質確保を両立
  • 断熱材には自然素材のセルロースファイバーを使用し、エアコン1台での全館空調も可能な高性能仕様。
  • 住宅リフォームデザインコンテスト受賞歴もあり、設計力・提案力にも定評

こんな方におすすめ
「自然素材の家を、できるだけ価格を抑えて建てたい」
「地元材を使った地産地消の家にこだわりたい」
方に最適です。

◯あわせて読みたい記事
森のめぐみ工房の口コミ・評判・事例を紹介
◯さらに詳しい情報は公式ホームページ
株式会社森のめぐみ工房の公式ホームページはこちら

株式会社みのり建築舎

株式会社みのり建築舎のロゴ画像。自然を感じさせる筆文字風のデザインと英字表記が特徴
引用元:株式会社みのり建築舎公式HP

「株式会社みのり建築舎」は、宮城県内全域を対象に、南三陸杉や漆喰・和紙などの自然素材を用いた住宅を手がける実力派工務店です。

建築士が一貫して担当するスタイルで、丁寧なヒアリングと設計力の高さに定評があり、施主のこだわりを反映したオリジナル住宅が実現できます。

会社名株式会社みのり建築舎
本社〒981-0902 宮城県仙台市青葉区青葉区北根1-8-32TEL:022-765-4177
営業所〒981-0902 宮城県仙台市青葉区北根1-2-19TEL:022-725-6181
公式サイトURLhttps://minori-kenchiku.jp/

みのり建築舎のおすすめポイント

  • 宮城県産南三陸杉や漆喰、和紙、無垢材など東北の自然素材を積極採用
  • 一級建築士がヒアリングから設計・現場監督までを担当し、施主参加型の家づくりを実現。
  • 平均坪単価は60〜65万円と性能とコストのバランスが良好。
  • 収納や建具、家具まで完全オーダーメイド可能で、オリジナリティ重視の方に人気。
  • 高気密・高断熱(UA値0.4〜0.6)、耐震等級3の性能を備え、ZEH対応住宅も多数。

こんな方におすすめ
「建築家とじっくり家をつくりたい」
「自然素材だけでなく、間取りの自由度も重視したい」
方にぴったりの会社です。

◯あわせて読みたい記事
みのり建築舎ってどんな会社?口コミ・施工事例を紹介

東仙ハウジング株式会社

「東仙ハウジングの公式サイトトップページ」
引用元:東仙ハウジング株式会社公式HP

「東仙ハウジング株式会社」は、仙台市若林区を拠点に宮城・福島・山形を対応エリアとする注文住宅会社です。
全館空調や太陽光発電といった先進技術を取り入れながらも、北欧デザインや暮らしやすさに配慮した家づくりが特長です。

会社名東仙ハウジング株式会社
所在地〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井2-2-18
電話番号022-390-9788
公式サイトURLhttps://www.tosenhousing.jp/

東仙ハウジングのおすすめポイント

  • 全館空調や太陽光発電の導入に対応した高性能住宅
  • 営業・設計・現場・アフターまで同じ担当者が一貫対応する安心体制
  • 二世帯・狭小・変形地などにも柔軟に対応する高い設計力と技術力
  • 家具提案まで含めたトータルコーディネート型住宅
  • 各種補助金(最大160万円)や低炭素住宅、ZEHにも対応し、資金計画面でも手厚いサポートあり

以上が、仙台エリアで自然素材・健康住宅・高性能住宅を軸に展開しているおすすめの住宅会社3社です。
いずれも家族の健康や快適性、暮らしやすさに真剣に向き合う企業ですので、ぜひ比較検討の参考にしてください。

まとめ|西建の健康住宅は仙台でも注目の一社

チェックマークと「まとめ」の文字が書かれたカードとカラフルな背景のイメージ画像

「漆喰×無垢材×F-CON」で叶える健康住宅を提供する西建(にしけん)は、仙台エリアでも注目される存在です。
C値0.08という高気密性能、国産漆喰や無垢材の自然素材、風を出さない空調「F-CON」の導入により、目に見えない“空気の質”までも設計する住まいづくりが評価されています。

口コミからは、「空気がきれい」「仕上がりが丁寧」「誠実な対応」などの満足度の高い声が多数寄せられており、アレルギー対策や子育て住宅としても高い信頼を得ています。
一方で、着工待ちやスケジュール連絡の遅れなど、人気ゆえのデメリットも存在するため、早めの相談・計画が重要です。

仙台で自然素材を活かした健康住宅を検討する方にとって、西建は確かな品質と実績を兼ね備えた選択肢となるでしょう。
まずは資料請求やモデルハウスの見学予約から、「私のしろい家」の魅力を実際に体感することをおすすめします。

◯あわせて読みたい記事
UA値だけじゃない!自然素材と高断熱のベストバランス!杉の香る快適空間づくりのポイント
【仙台版】斜面地・傾斜地で建てる高性能住宅8選
住宅ローンの基礎から借入金額や頭金の相場まで解説!仙台エリア