口コミ5.0★の秘密|オノブンの評判から体感できる無添加住宅の快適性能とは

自然素材を活かした「オノブンの家」は、高い快適性能と安心感が選ばれる理由です。
実際の口コミや施工事例、会社概要の確認方法を紹介し、30年後まで見据えたメンテナンスコストの違いを比較します。
また、仙台市で健康・長寿命・資産価値を重視して注文住宅を検討する方向けに、おすすめ工務店3社もご案内します。
無添加住宅「オノブンの家」とは?

オノブンの家は「化学物質を加えない」を理念に掲げ、宮城県北エリアで無添加住宅を手掛ける正規代理店です。
創業以来、代表自らが国内外の古民家や伝統住宅を視察し、「100年先まで安心して住める家」を追求し続けています。
こだわりの自然素材で健康住宅を実現
漆喰・天然石クールーフ・炭化コルク・米のり・無垢材・柿渋塗料など、オノブンの家では自然素材のみを使用しています。
これらの建材は耐候性・調湿性・抗菌性に優れ、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドやVOCを一切放出しません。
特にオリジナル漆喰は微細な多孔質構造を持ち、室内のにおいや水蒸気を調節できます。クールーフは太陽光を反射し、夏涼しく冬暖かいパッシブな住環境を生み出します。
ライフスタイルに合わせて選べる4つのプラン
オノブンの家では、ライフスタイルや予算に応じた以下の4つの仕様タイプを用意しています。
- Sタイプ
漆喰壁と炭化コルク断熱をフル装備した標準仕様のプラン。 - RSタイプ
室内仕様はSタイプと同等に仕上げ、外部仕様を抑えてコストダウンを図ったプラン。 - Cタイプ
化学物質過敏症の方向けに、石膏ボードすら使用せず、壁も天井も無垢材と漆喰のみで仕上げたプラン。 - イーズタイプ
屋根やキッチンに既製メーカー品を採用し、自然素材と機能性をバランスよく両立したプラン。
「健康重視」「デザイン性」「コストパフォーマンス」など、ご家族ごとの価値観に合わせて柔軟にカスタマイズできるのが魅力です。
屋号 | オノブンの家 |
会社名 | 小野文商工株式会社 |
所在地 | 〒989-5502 宮城県栗原市若柳字川南南大通14-3 |
電話番号 | 0120-586-512 |
公式サイトURL | https://www.onovn-mutenka.com/ |
口コミでわかるオノブンの家の評判

人柄と誠実な対応で、建築後も安心して暮らせる

「新築一戸建ての住宅を建築していただきました。社長さんをはじめ、従業員の皆さんも温かく迎えてくださいました。新築にあたり不安な部分があっても優しく丁寧に教えてくださり、また、メリット・デメリット両方をしっかり説明していただけるので、人としても業者としても信頼が置けると想います。建ててから数年経過し、何度か地震もありましたが、目立つような破損や故障もなく、快適に過ごしております。初期費用は少し高くなりましたが、あとあとのメンテナンスはまったくかからず助かります。建築中のみではなく、建築後も、心配な部分があれば気軽に相談ができ、すぐ調査をしてくださるので、安心して住み続けることができています。」
引用元:Google
商品を実際に体験できる丁寧なショールーム

「お家も建てれてリフォームもできる専門店に興味が湧き訪問しました。訪問したお店はリフォームと増改築が専門で、店舗の横には広い駐車場があります。店内も綺麗で水まわり商品が数多く展示されており、実際に触って体感する事もできました。商品を選んで決めたい方にはおすすめですね。商品にはスタッフさんお手製の説明書きがあり、とても親しみが持てました。また対応してくださったスタッフさんも親切丁寧に色々と教えてくださりました。家から遠くてお願いできない事だけが残念です。機会があればリフォーム屋さんが建てた無添加住宅のモデルハウスも見てみたいですね。」
引用元:Google
施工事例に見るデザインと暮らしやすさ

オノブンの家では、ただ自然素材を用いるだけでなく、敷地条件・家族構成・ライフステージを徹底的に分析し、機能美に富んだプランニングを行います。
ここでは代表的な施工実例を通じ、デザイン性と暮らしやすさの両立を紐解きます。
宮城県唯一のモデルハウス(栗原市)
社長自邸を兼ねた平屋モデルは、白い漆喰壁に石屋根クールーフを合わせた南仏プロヴァンス風の外観が印象的です。
南北に長いL字型の配置と深い軒が夏の日射を遮りつつ、冬は低い位置の太陽光を室内に取り込むパッシブデザインを採用しています。
LDK中央に設けた吹き抜けは、屋根面の石と漆喰による蓄熱効果で温度ムラが少ないのが特長です。
冬でも室温18〜20℃をキープできます。
無垢床の柔らかな感触と調湿性能により、足元が冷えにくい点も来場者から好評を得ています。
キッチン背面には造作パントリーを設置しています。
調味料や家電を隠してすっきり見せるなど、家事のしやすさとデザイン性を兼ね備えた設計となっています。
医療歴39年の看護師が選んだ終の棲家(栗原市)
リタイア後を見据えた約28坪の平屋です。
リビング→洗面→寝室→トイレの動線を一直線に配置し、車椅子も通れる1.2m幅の廊下を確保しています。
将来の可変性を考慮して、寝室脇には2.5畳の介助スペースを設けています。
炭化コルク断熱とペアガラスにより、結露ゼロを実現し、ヒートショックのリスクを低減しました。
室内はオーク無垢フロアと漆喰壁の柔らかな色合いで統一しています。
木の温もりに包まれたホテルライクな終の棲家に仕上がっています。
「浴室→洗面→物干しテラス→ファミリークローゼット」を一直線に並べたことで、洗濯動線は最短5歩になりました。
看護師ならではの視点で、身体に負担をかけない家事動線が実現しました。
ほかにも、「2階リビングで眺望を楽しむ都市型狭小地住宅」や、「犬と暮らすために無垢床を杉からアカシアに変更し、滑りづらさと傷の目立ちにくさを両立した住宅」など、施主ごとのこだわりを反映した多彩な実例が公式サイトに掲載されています。
漆喰や天然石は色味と質感が豊富で、北欧テイストから和モダンまで幅広いデザインにマッチします。
自然素材=ナチュラル一辺倒というイメージを覆す、デザインの自由度の高さも魅力のひとつです。
家づくりの流れと価格の透明性

1.無料相談・モデルハウス体験
まずはWEBまたは電話で来場予約を行い、栗原市のモデルハウスで空気・温度・素材感を五感で体験します。
希望すればCO₂濃度計やホルムアルデヒド測定器で室内空気を数値化して確認できるため、科学的根拠も合わせて納得できます。
資金や土地について漠然とした悩みを抱えていても、敷地調査・ローンシミュレーションを無料で実施するため安心です。
2.資金計画・プランヒアリング
ライフプランナーが教育費・老後資金・保険などを踏まえた35年キャッシュフロー表を作成します。
これを基に無理のない総予算を設定し、「光熱費・修繕費を含めた実質負担額」で比較検討します。
ヒアリングでは趣味・家族構成・将来の二世帯化の可能性まで掘り下げ、To-Doリスト型のシートに落とし込んで可視化します。
3.概算見積もり提示
S/RS/C/イーズ4タイプの標準仕様に加え、「土間収納3畳+ウッドデッキ」「太陽光9kW+蓄電池10kWh」などオプションを積算します。
本体工事費・付帯工事費・諸費用・修繕費シミュレーションを一括提示し、後から「想定外の追加」が発生しないよう透明化します。
4.設計・仕様確定
プラン確定後は設計士・コーディネーター・現場監督・大工が参加するキックオフミーティングを実施しています。
詳細図面と工程表を共有し、素材サンプルを実際に触りながら決定します。
漆喰壁の色味は10色以上、石屋根はグレー・ブラウンなど3色、無垢床は杉・オーク・アカシアなど5樹種から選択可能です。
5.着工〜竣工
地鎮祭から竣工検査まで平均4.5〜5.5か月です。
職人はほぼ固定メンバーで現場を回し、週1回の施主立会いを推奨します。
工程ごとに写真をクラウド共有し、見えなくなる部分も記録します。
6.アフターサポート
引渡し後は半年・1年・2年・3年・5年・10年の無償点検を実施しています。
漆喰のヒビや床のきしみなど軽微な補修は即日対応し、シックハウス症状が発生した場合は無償再工事を保証します。
OB施主限定で漆喰リペア講習会を年2回開催し、DIYでメンテナンスできるスキルも提供します。
価格イメージ(税抜・外構別)
プラン | 本体価格 | 参考坪数 | コストポイント |
無添加の平屋 | 1,738万円~ | 24坪 | 炭化コルク100mm+漆喰外壁 |
プロバンス風2階建 | 2,178万円~ | 30坪 | 石屋根クールーフ+造作家具 |
完全自由設計 | 2,502万円~ | 35坪~ | 太陽光・蓄電池・全館空調を選択可 |
坪単価は66~75万円が目安です。
初期投資は一般的な在来木造より5〜10%高く感じられますが、30年間の修繕費差額(約700万円)と光熱費削減を加味すれば、実質負担は横並び、もしくは割安になるケースがほとんどです。
「建てる前の価格」ではなく、「建てた後まで含めた総コスト」で比較することが、無添加住宅の価値を正しく評価するコツと言えるでしょう。
宮城県仙台市の注文住宅おすすめ3選

オノブンと同じエリアには、高性能・高デザイン・長期保証を兼ね備えた実力派ビルダーがそろっています。
ここでは《性能値》《構造》《保証》《提案力》という4つの視点で注目の3社をご紹介します。
自分たちの優先順位と照らし合わせながら比較すれば、理想の家づくり像がよりクリアになります。
1.森のめぐみ工房

セルロースファイバー断熱と無垢材を組み合わせた自然素材×高断熱の家が代名詞です。
UA値はおおむね0.40前後でZEH基準0.60を大幅クリアとされ、木質繊維が持つ吸放湿性で夏ジメジメ・冬結露を軽減します。
会社名 | 株式会社森のめぐみ工房 |
所在地 | 〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区苦竹2-7-5 |
電話番号 | 022-238-1381 |
公式サイトURL | https://morimegu.co.jp/ |
構造は在来軸組+デコスドライ工法、耐震等級3相当を確保します。
保証は最長30年、構造・防水+地盤保証20年です。
木の香りと経年美化を楽しみたいファミリーから「価格と性能のバランスが良い」と支持を集めています。
◯あわせて読みたい記事
森のめぐみ工房の口コミ・評判・事例を紹介
◯さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。
株式会社森のめぐみ工房の公式HPはこちら
2.ウツミ工務店

HEAT20G2相当のUA値0.39/C値0.4を実測で公表し、全棟耐震等級3・構造計算を標準化するハイスペック志向の住宅会社です。
壁倍率4.5倍のパネルを組んだモノコック構造+制震金物で大地震の揺れを最大70%低減します。
会社名 | ウツミ工務店株式会社 |
所在地 | 〒989-3203 宮城県仙台市青葉区中山吉成1-9-6 |
電話番号 | 0800-888-1593 |
公式サイトURL | https://www.utsumi-h.com/ |
20年長期保証のほか、省エネ計算に基づく光熱費シミュレーションを提示してくれるため、ランニングコストまで見える化できる点が強みです。
洗練されたモダンデザインとコスパの両立を狙う共働き世帯にフィットする住宅を提供しています。
◯あわせて読みたい記事
ウツミ工務店ってどんな会社?口コミや評判を徹底解説
3.クラフィットホーム(大貫建築株式会社)

「設計事務所×ビルダー」のハイブリッド体制で、狭小・変形地もスタイリッシュに攻略します。
標準仕様でUA値0.46/C値0.6以下、耐震等級3相当+全棟構造計算を掲げます。
屋号 | crafit home |
会社名 | 大貫建築株式会社 |
所在地 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保5-1 |
電話番号 | 022-398-2040 |
公式サイトURL | https://www.oonuki-kenchiku.co.jp/ |
外壁通気と樹脂サッシを組み合わせた北欧テイストの外観に、造作家具やスキップフロアを盛り込む提案力が魅力です。
保証は35年の長期パック(構造・防水)+太陽光&蓄電池の機器保証を含み、将来的な省エネアップデートまで視野に入れています。
◯あわせて読みたい記事
クラフィットホームってどんな会社?口コミ・評判・施工事例を紹介
まとめ

化学物質を含まない空気環境は、ご家族の将来の健康リスクを大幅に軽減します。
さらに、自然素材を用いた住まいは時間とともに風合いが増し、資産価値と愛着が深まる点も大きな魅力です。
仙台市で注文住宅をご検討の際は、森のめぐみ工房・ウツミ工務店・クラフィットホームのモデルハウスを比較見学し、それぞれの特徴を実際に体感していただくことで、より納得のいく家づくりが叶います。
まずは栗原市のモデルハウスで「澄んだ空気」と素材の手触りを五感でお確かめください。
◯あわせて読みたい記事
UA値だけじゃない!自然素材と高断熱のベストバランス!杉の香る快適空間づくりのポイント
【仙台エリア】子育て家族に最適な高性能住宅9選!
仙台で選ぶ高耐震×高断熱住宅5選!