【口コミ・評判】はぐくみの木の家で叶える“木の温もり”注文住宅ガイド【宮城県仙台市】

この記事はこんな方におすすめです
- 宮城県仙台市で自然素材を生かした注文住宅を検討している
- 子育てしやすい家事動線・省エネ性能を重視したい
- はぐくみの木の家(サイト工業)の口コミ・評判や施工事例をまとめて知りたい
本記事では、自然素材×パッシブデザインに強みを持つ「はぐくみの木の家」を徹底解説します。
住宅性能や保証内容に加え、Google口コミ・OB施主のリアルな声を引用しながら魅力を紐解きます。
後半では、比較検討に役立つ「宮城県仙台市で注文住宅おすすめ3選」も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
はぐくみの木の家の会社概要

はぐくみの木の家は、宮城県仙台市を拠点に、自然素材とパッシブデザインにこだわった注文住宅を提供する会社です。
会社名 | はぐくみの木の家 |
所在地 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2-6-11 |
電話番号 | 0120-310-275 |
公式サイトURL | https://hagu-kumi.com/ |
子育て世代の感性をはぐくむ住まいづくり
はぐくみの木の家では、家そのものが子どもの五感を刺激し、家族のコミュニケーションを自然に深める「学びと癒やしの場」を提供します。
創業以来30年、延べ700棟超の実績を通じて磨いてきたのは、“木の香り・陽だまり・家族の声”が調和する心地よい空間。
SNSや習い事で忙しい現代の子どもたちにとって、自宅がホッと安心できる「心の基地」になるよう、想いを込めてプランニングをしています。
家族の和を一番に考えた間取り設計
リビングを中心に回遊動線・吹抜け・スキップフロアを組み合わせた間取り設計が特徴です。
1階は家事動線を直線的にまとめ、キッチン横にファミリークローゼットやスタディコーナーを配置、2階は最小限の壁と可動家具を取り入れ、将来的な間取り変更コストも抑制できます。
実際の施主からも「朝の身支度と洗濯導線が5分短縮」「子どもが宿題をしながら親子で自然に会話ができる」と好評です。
自然素材と環境配慮型デザインへの取り組み

国産無垢材や自然素材を積極的に取り入れ、エコで健康的な住環境を実現しています。
国産材・自然素材・手作りへのこだわり
構造材にはヒノキ・スギ・アカマツの4寸角材を使用し、肌ざわりの良さだけでなく、室内のVOC濃度を一般的新築の約1/4まで削減しています。
また、造作家具や建具は自社の大工と協力工房が手がけており、既製品では難しい曲線天板や真鍮取っ手などをローコストで実現できます。
細部にまでこだわり、愛着がわく住まいづくりを行っています。
環境にやさしいパッシブデザイン
年間日射シミュレーションを行い、深さ90cm以上の庇と大開口の樹脂サッシを最適に配置しています。
夏至・冬至の日射角度を緻密に計算して庇の出幅を決定し、夏は遮熱、冬は最大5.6kWh/日相当の太陽熱を室内へ取り込みます。
さらにOMソーラーと組み合わせることで、給湯エネルギーを年間1,000kWh以上カットした実績もあり、省エネかつ快適な住まいを叶えます。
住宅性能―構造・断熱・OMソーラーを一挙解説

強靭な構造体と最適な断熱設計に加え、太陽エネルギーを利用したOMソーラーの省エネ効果まで詳しく解説します。
強靭な国産無垢材×木造軸組工法
4寸角の柱梁を耐力面材(面材倍率2.5倍)で一体化したモノコックにより、水平剛性を在来の約1.8倍まで向上しています。
耐震等級2以上を標準、プランによっては許容応力度計算で等級3を取得しています。
スケルトンインフィル構造なので、将来は壁を撤去してワンルーム→再間仕切りで二世帯化といった可変にも柔軟に対応。
通気工法&ハイブリッド断熱
屋根下地に遮熱アルミシート、野地通気層を設けて日射反射率を約80%まで高め、棟換気で排熱できます。
壁は羊毛断熱材100mmで調湿・消臭、屋根と床はネオマフォーム95mmで熱伝導率λ=0.020を確保。モデルプランではUA値0.46、C値0.5を達成し、年間冷暖房負荷を宮城県基準比▲36%削減しています。
OMソーラー/OMクワトロソーラー
屋根の集熱面積17.2㎡で床暖房+換気プレヒート+給湯300L/日をまかなうパッシブソーラー。上位グレードのOMクワトロは集熱パネル一体型PV4.5kWを搭載し、年間エネルギー収支が−5.9GJ(創エネ>消費)となるシミュレーション結果を公表。2030年義務化予定のZEH水準を先行クリアします。
はぐくみの木の家の保証制度・アフターサービス体制

注文住宅を建てる際、引き渡し後の保証やアフターサポートも重要なポイントです。
ここでは、はぐくみの木の家が提供する保証やメンテナンス体制を詳しく紹介します。
最長30年間の安心長期保証システム
はぐくみの木の家では、構造躯体・防水に対して初期保証10年に加え、定期的なメンテナンスを条件に最長30年の長期保証が適用されます。
定期点検をしっかり行うことで、将来にわたる資産価値も維持しやすくなります。
引き渡し後も安心の定期点検サービス
住宅の引き渡し後は、半年・1年・2年・5年・10年の計5回、無料で専門スタッフによる定期点検を実施しています。早期に不具合を発見し対処できるため、住まいを長持ちさせることが可能です。
注文住宅を建てる前に押さえたい資金計画のポイント

住宅購入にあたり、資金計画をしっかり立てることは理想の家づくりの第一歩です。
ここでは、仙台市で注文住宅を検討する際の資金計画のポイントを解説します。
宮城県仙台市の注文住宅の相場価格
仙台市で注文住宅を建てる場合、坪単価はおよそ55~80万円が目安となります。
自然素材や高性能仕様にこだわる場合は上限寄りになる傾向があり、予算配分を慎重に検討しましょう。
利用可能な補助金・助成金をチェック
仙台市では、省エネ性能や耐震性能が高い住宅に対して補助金や助成金を用意しています。「はぐくみの木の家」のOMソーラーをはじめとした省エネ性能は、こうした支援制度の対象となりやすいため、事前に制度の利用条件を確認することをおすすめします。
はぐくみの木の家の家づくりの流れ

理想の住宅を実現するためには、施工会社の家づくりの流れを理解することが大切です。
ここでは、はぐくみの木の家で注文住宅を建てる際の流れを詳しく解説します。
契約前の入念なヒアリングとプランニング
初回相談時から施主の希望やライフスタイルを丁寧にヒアリングします。
理想のイメージや予算、家族構成などを基に、数回にわたるプラン調整を経て理想のプランニングを実現します。
着工から完成までの明確な工程管理
契約後は着工から完成まで、工程表をもとに明確なスケジュールで進行します。
施主は現場見学や途中経過の報告を受けることができ、安心して完成を待つことができます。
口コミ・評判―OB施主読み解く魅力

木の温もりを感じる理想の住まいが実現

「第一印象で感じた、木のあたたかさを感じる理想の住まいができました。」
引用元:はぐくみの木の家公式HP
家族の“想い”を的確に形にする提案力

「自分たちの“想い”を伝えたら、ぴったりのカタチになりました。」
引用元:はぐくみの木の家公式HP
木の温かみあふれる理想の住まいと、家族の想いを形にする高い提案力が好評です。
施工事例で見るデザイン&間取りアイデア

実際の施主邸から、はぐくみの木の家が得意とする自然素材の魅力や設計の工夫を具体的にご紹介します。
家づくりの参考にご覧ください。
薪ストーブを軸にした自然素材のあたたかい家
仙台市若林区荒井にあるK様邸は、ご主人こだわりの薪ストーブを軸に設計。吹抜け空間や窓配置によって、薪ストーブの熱を家中に巡らせています。
自然素材をふんだんに使った内装は、ナチュラルなぬくもりを感じられる仕上がりです。
家族それぞれの居心地を考えた間取り
生活リズムが異なる家族が、ほどよい距離感を保ちながら暮らせるよう、2階の寝室は夫婦別の空間に仕上がっています。
1階の家事室や小屋裏の広々とした趣味スペースなど、家族のライフスタイルを大切にした間取りが特徴です。
宮城県仙台市の注文住宅おすすめ3選

ここでは《性能値》《構造》《保証》《提案力》という4つの視点で注目の3社をご紹介します。
自分たちの優先順位と照らし合わせながら比較すれば、理想の家づくり像がよりクリアになります。
1.森のめぐみ工房

セルロースファイバー断熱と無垢材を組み合わせた自然素材×高断熱の家が代名詞です。
UA値はおおむね0.40前後(ZEH基準0.60を大幅クリア)とされ、木質繊維が持つ吸放湿性で夏ジメジメ・冬結露を軽減します。
会社名 | 株式会社森のめぐみ工房 |
所在地 | 〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区苦竹2-7-5 |
電話番号 | 022-238-1381 |
公式サイトURL | https://morimegu.co.jp/ |
構造は在来軸組+デコスドライ工法、耐震等級3相当を確保しています。
保証は最長30年(構造・防水)+地盤保証20年です。
木の香りと経年美化を楽しみたいファミリーから「価格と性能のバランスが良い」と支持を集めています。
◯あわせて読みたい記事
森のめぐみ工房の口コミ・評判・事例を紹介
◯さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。
株式会社森のめぐみ工房の公式HPはこちら
2.ウツミ工務店

HEAT20G2相当のUA値0.39/C値0.4を実測で公表し、全棟耐震等級3・構造計算を標準化するハイスペック派です。
壁倍率4.5倍のパネルを組んだモノコック構造+制震金物で大地震の揺れを最大70%低減します。
会社名 | ウツミ工務店株式会社 |
所在地 | 〒989-3203 宮城県仙台市青葉区中山吉成1-9-6 |
電話番号 | 0800-888-1593 |
公式サイトURL | https://www.utsumi-h.com/ |
20年長期保証のほか、省エネ計算に基づく光熱費シミュレーションを提示してくれるため、ランニングコストまで見える化できる点が強みです。
洗練されたモダンデザインとコスパの両立を狙う共働き世帯にフィット。
◯あわせて読みたい記事
ウツミ工務店ってどんな会社?口コミや評判を徹底解説
3.クラフィットホーム(大貫建築株式会社)

「設計事務所×ビルダー」のハイブリッド体制で、狭小・変形地もスタイリッシュに攻略しています。
標準仕様でUA値0.46/C値0.6以下、耐震等級3相当+全棟構造計算を掲げます。
屋号 | crafit home |
会社名 | 大貫建築株式会社 |
所在地 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保5-1 |
電話番号 | 022-398-2040 |
公式サイトURL | https://www.oonuki-kenchiku.co.jp/ |
外壁通気と樹脂サッシを組み合わせた北欧テイストの外観に、造作家具やスキップフロアを盛り込む提案力が魅力です。
保証は35年の長期パック(構造・防水)+太陽光&蓄電池の機器保証を含み、将来的な省エネアップデートまで視野に入れています。
◯あわせて読みたい記事
クラフィットホームってどんな会社?口コミ・評判・施工事例を紹介
まとめ

仙台で永く愛着を持って暮らせる注文住宅を探している方は、一度はぐくみの木の家のモデルハウスや体感会で“木と太陽のあたたかさ”を体験してみてください。
家族の笑顔が集まるリビングと、月々の光熱費を抑えるエコ性能です。
その両方を叶える選択肢として、きっと有力な一社になるはずです。
◯あわせて読みたい記事
自然素材の家のメリットやデメリットを解説!仙台での注目の住宅会社3社
ZEHの家のメリットやデメリットを解説!ZEH対応可能な仙台の住宅会社3社
長期優良住宅って何?頼める仙台エリアの住宅会社もご紹介